ゼロウェイストブログ

地球にも自分にも負担なく、気軽に楽しむエコ生活。

柿酢をしこみました。が、早くもピンチ?!

f:id:mimeca:20221106081818j:image

さしすせその中の「酢」。

こちらも手作りできること知りました。

手軽に作れるのが「柿」か「りんご」を使ったお酢です。

 

自家製柿酢に挑戦

f:id:mimeca:20221106081853j:image

柿酢に必要なのは熟れた柿、そして酸素だけ。

ちょうどいたんです、熟れた柿が。

親戚から熟した柿もゼリーみたいで美味しいのよ!とたくさんいただいたのですが、どうも苦手で…。

(ちなみに、黒いのはカビではありません。)

こちらを使って柿酢に手作りしてみることに!

f:id:mimeca:20221106081850j:image

まずは軽く周りを吹きます。

丁寧に洗うと皮についている酵母菌がいなくなり、発酵しないので汚れを取る程度に。

f:id:mimeca:20221106081840j:image

ヘタを取ります。

ドロンとしてるのでゆっくりゆっくり。

f:id:mimeca:20221106081900j:image

アルコールで拭いたガラス瓶に入れます。

f:id:mimeca:20221106081843j:image

密閉しては酸素が足りませんので、布で覆います。

瓶なら蓋をギュッとしめず、軽く乗せる程度でいいみたい。

f:id:mimeca:20221106081856j:image

冷暗所にしまいます。

f:id:mimeca:20221106081847j:image

キッチンワゴンのお酒コーナーにお邪魔します。

こうして見ると改めてまだまだ物が多いなぁ…もう少し減らしたいです。

 

冷暗所にしまったら毎日汁が出るまで譲ります。

が、1日忘れてしまった・・・汗

f:id:mimeca:20221106084239j:image

ガビーーーーン

カビ?!?!

調べてみたら、白い「膜」は酵母菌が働いている証拠だからOKだとか。

でもこれは明らかにカビとみた。

f:id:mimeca:20221106084242j:image

箸で取り除きます。

f:id:mimeca:20221106084235j:image

潰して汁につけておく。

ちゃんと匂いは酸っぱいんです!

汁気が出るまでは要注意だな・・・汗

成功するかは分かりませんが、引き続き毎日かき混ぜることを忘れずにしたいと思います。

約3ヶ月、かかるそうです。

また様子をレポートしたいと思います。

熟れた柿がある方は挑戦してみては?

 

ー追記ー

f:id:mimeca:20221201075206j:image

12/1(約1ヶ月後)、順調にブクブク発酵中!

3日に1回くらい振ってます。

f:id:mimeca:20221201075210j:image

白い膜みたいなのが張ります。

(黒いのは、柿が元々黒いだけです)

匂いは近づくとツンと酸っぱいですが、キッチン中に漂うほどはありません。

コバエはうろついてるけど…。

 

ー追記ー

f:id:mimeca:20230315094251j:image

このあとにまた追加で頂いた柿。

3月まで冷蔵庫でほったらかし、追加で入れて大きな瓶に移し替えました。

f:id:mimeca:20230315094245j:image

味見したらすっぱい!

うまくいってそうです。

f:id:mimeca:20230315094248j:image

ブクブク発酵している様子がなんだか愛おしいこの頃。

おいしくなーれ!

 

zeroweste.hatenablog.jp