ゼロウェイストブログ

地球にも自分にも負担なく、気軽に楽しむエコ生活。

青シソ(大葉)の種を取り方。生命を繋ぐ!

f:id:mimeca:20221114100331j:image

今年の春に植えて放置されていたのに頑張って生き残ってくれた唯一の青シソ。

一度、栽培をすれば種が取れるのでもう種を買わなくてもいいらしい!

 

青シソ(大葉)の種の取り方

放ったらかしていたのに生き残っていた青シソくん。

生命を繋げるため、種を残してくれていました!

f:id:mimeca:20221114111949j:image

↓↓↓↓↓↓↓↓

f:id:mimeca:20221116182304j:image

↓↓↓↓↓↓↓↓

f:id:mimeca:20221114112002j:image

青シソ(大葉)は主に夏に収穫できますが、寒くなると自然に花が咲いてきました。

種を取るには、花が咲いても枯れるまで毎日水をやり続けます。

f:id:mimeca:20221114100338j:image

そろそろカラカラになったので、引っこ抜きました。

f:id:mimeca:20221114100349j:image

これだけですが、どれくらい種が取れるのだろう・・・?

f:id:mimeca:20221114113557j:image

種はここ、花の中に入っています。

f:id:mimeca:20221114100346j:image

花の部分だけとりあえずとって、剥がしていきます。

f:id:mimeca:20221114100321j:image

剥がしてみたら1つから3つも!

種を残してくれていました。

f:id:mimeca:20221114100325j:image

結果、1つからこれだけ種が取れました^^

f:id:mimeca:20221114100328j:image

20個くらいあるかなぁ。

発芽率はわかりませんが、来年のためにとっておきます。

f:id:mimeca:20221114113434j:image

私は家庭菜園初心者で、青シソからまた種が取れるなんて知りませんでした。

そうだよなぁ….自然界では、種を残してまた来年芽を出す…その繰り返しなのか!

植物の生命力の強さを改めて感じました。

来年の、青シソ栽培が楽しみです^^

繋いでくれた生命を繋げるように、頑張るぞ!

関連記事:https://zeroweste.hatenablog.jp/entry/daiso-garden

関連記事:小松菜でリボベジ。失敗を踏まえてリベンジ! - サスティナブログ