ゼロウェイストブログ

地球にも自分にも負担なく、気軽に楽しむエコ生活。

コンポスト2つ目開始。分解遅めはこっちに。

f:id:mimeca:20221107074132j:image

コンポストを開始してから約1ヶ月。

初めてだったので、うまくいくかわからず小さな容器でスタートし、主に排水溝に溜まっていた小さなクズゴミのみを入れて分解していました。

過去の記事:腐葉土でコンポスト。100均のもので始められる! - サスティナブログ

 

コンポスト2つ目スタート

スタートしたコンポストがうまくいき、ゴミが減るのがすごく嬉しくて、生ゴミゼロを目指したいと思うように。

今までのコンポストをやめて、大きな容器を購入し新たにスタートしようと思いましたが、大きな容器もなかったので、分解早めと遅めの2つにコンポストを分けることにしました。

容器として使ったのは、使っていなかったメダカの水槽!笑

f:id:mimeca:20221007092945j:image

名付けて「大物コンポスト」。

大きさは20×35cmくらい。

土はプランターに入っていた園芸用の土と、100均の腐葉土の余りをいれて乾燥させたもの。

今までゴミはまとめて袋にいれてポイっ!だったのが、コンポストをはじめて、我が家はどんなゴミが多いかが把握できるようになってきて、

我が家の生ゴミで多いのは

  • 卵の殻
  • 玉ねぎの皮・ヘタ
  • きのこの石づき

ということに気付きました。

なので、このコンポストには主にそれらを入れていきます。

しかし!そのまま入れると水分量が多い・・・!

f:id:mimeca:20221012094932j:image

一晩乾燥させてからコンポストへ入れます。

乾燥させているから、多分虫もこないはず。

f:id:mimeca:20221007092938j:image

乾燥させた皮やヘタなどを入れたら、適当に土をかぶせます。

うまくいくかはわかりませんが、様子を見ながら進めていきたいです。

f:id:mimeca:20221007092948j:image

土の量はこれくらい。

マスキングテープを貼りました。

f:id:mimeca:20221007092942j:image

蓋がないので(たしかかぶせるやつがあったのに捨ててしまったよう…)雨の日はここ、冷蔵庫の隙間に。

晴れた日は外に出すつもり。

こちらは分解が遅いと予想しているので、臭いや虫など、引き続き記録していけたらなと思っています。

生ゴミに対して土が少ないような気がするので、土を買い足すかも。

これが上手く行けば、生ゴミを可燃ゴミとして捨てるのがほぼなくなりそうです!楽しみ!

ひとつの大きなコンポストを作るのもいいけど、大きな容器が準備できないのなら、小さいのをいくつかわけて始めるのもいいなと思います。

 

ー追記ー

f:id:mimeca:20221110215020j:image

結果、1ヶ月くらいでキャパオーバーになり、小バエが大発生(涙)

一旦生ゴミの投入を停止中です。

詳細記事:コンポストの経過記録。4人家族ではキャパオーバーかも。 - サスティナブログ

コンポスト1つ目:腐葉土でコンポスト。100均のもので始められる! - サスティナブログ