ゼロウェイストブログ

地球にも自分にも負担なく、気軽に楽しむエコ生活。

自家製豆板醤。義理実家の無農薬そら豆で。

f:id:mimeca:20230501193233p:image

自家製豆板醤(トウバンジャン)作り!

今年はそら豆をいただいたら絶対コレを作ろうと思っていたんです。

夫は辛い物が大好きで、豆板醤は我が家にかかせない調味料。

f:id:mimeca:20230501193230j:image

ー材料ー

  • そら豆(茹でたor蒸したもの)
  • 粉唐辛子

f:id:mimeca:20230501193251j:image

火が通ったそら豆の皮を剥いて、重さを測る。

分量はだいたい、そら豆10:塩3:麹3:粉唐辛子3。

(粉唐辛子以外は、お味噌作りと似ている。だから豆板醤って味噌っぽい味がするんだ。)

f:id:mimeca:20230501193243j:image

53g×0.3=15.9なので、塩、麹、粉唐辛子をそれぞれそれくらいずつ投入。

粉唐辛子は気持ち少なめに入れた。

f:id:mimeca:20230501193245j:image

ビニール手袋やスプーンなどで混ぜます。

(最初にそら豆を潰しておくべきだった…。)

潰しながら混ぜていく。

f:id:mimeca:20230501193255j:image

乾燥麹だということもあり、少し水気が足りないので適量水を足しました。

そら豆の茹で汁をとっていてもいいのかも。

混ぜたらだんだん豆板醤っぽくなってきた。

f:id:mimeca:20230501193248j:image

最後に清潔な瓶につめたら完成!

f:id:mimeca:20230501193315j:image

1ヶ月くらい、様子を見てみたいと思います。

麻婆豆腐や麻婆茄子や坦々鍋などにちょっっとだけ使うための豆板醤。

お味噌と同じで時間が経てば経つほど発酵して深みがでるみたいだから、これから楽しみ。

豆板醤は、そら豆と麹さえあれば意外と簡単に作れるのね!

美味しくなるといいなぁ。

市販でも瓶入りが多いですが、やっぱり手作りはその瓶のゴミすらも出ないのでスッキリ気持ちいい。

(唐辛子粉のプラゴミは出るけど、何十回分も作れると思う)