最近のご飯の記事です。
毎日の基本は、菜食中心の一汁一菜。
ご飯にスープ。
一汁一菜だけでもご飯が進むように、自分なりに工夫した記録です。
中華丼となめこの味噌汁。
たまーに食べたくなる赤味噌の出番でした。
美味しかった!
夫が見切り品で買ったという、うにバター。
私は絶対にこう言うの買わない…んだけど、夫は見切り品大好きで、よく買ってきます。
添加物もたっぷりでしたが、美味しかったです!
ビビンバ風丼とわかめスープ。
キムチは手作りキムチです!
辛めで美味しかった〜。
ちょっと水が多すぎて味薄かったな。
もんじゃ焼きDAY!
キャベツもりもり、大豆ミートを入れてみました。
息子達が大好きなプレート料理です。
フッ素加工が気になるんだけどね〜・・・。
シチューの日。
自家製パンチェッタを使いました。
う、うますぎるではないか!
リピート確定です。
ひな祭りの日もうちはこんなメニューでした。汗
おばあちゃんが作ってくれた里芋コロッケに、豚汁。
いいのいいの、女の子いないから頑張らなくて、と言い聞かせる。笑
豚肉の炊き込みご飯と落とし卵の味噌汁。
こちらも自家製パンチェッタを使った炊き込みご飯。
洋風にも和風にもあう、最高なパンチェッタだ!
作って本当によかった〜。
ってな感じの最近でした。
お肉の消費量がかなり少なかったです。
ん?今週はお肉買ってないかも!
ヤッター!
パンチェッタ使い切ったから、それだけ買いに行こうかな。
関連記事:冷蔵庫で長持ちさせるために作った簡単自家製パンチェッタ。 - ゼロウェイストブログ